BLOGブログ

2025年03月28日

骨格操作サイコー!!

4スタンス理論 アスリート アスリート養成 スクワット デッドリフト トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング パワーリフティング ビッグスリー ブログ ベンチプレス 上半身 上腕骨 下半身 健康 加圧筋トレ 柏市 柔軟性

皆様こんにちは自称筋肉伝道師こと宮本です

今日も元気よくいってみよー!!

筋肉伝道師担当

彭様

見てください!!

これなんだかわかりますか?

これ私が教えたベンチプレステクニックを表と解説で作成したものです。



トレーナー冥利に尽きます!!

嬉しいのう!!

今日ももちろんベンチプレス!

3日連続

筋肉痛もなし

ちゃんと骨に乗せて扱えておられる証拠です。

ウエイトトレーニングは筋肉に効かせるのではなく、骨に効かせることで楽に思いものを上げることができます。その結果重い重量に耐えうる骨、筋肉が付くのです。

強いては正しい骨格操作が身に付き、日常動作はもちろん、スポーツアスリートならば、専門種目のスキルアップにもプラスになります。

メインセット70㎏×3×5本

昨日よりも骨に乗せている分記録向上!

筋肉主体でやったならば連日のベンチプレスの場合明らかに記録が低下します。

正しい骨格操作ができておられる証拠です。



骨格操作サイコー!!

 

 

高橋様

ベンチプレスから

今日は81cmラインが少し見えるくらいにスーパーワイドグリップで行いました。

ちなみにパワーリフティングの試合では81cmラインが見えると販促になります。

高橋さんは選手ではありませんので~♪そんなのかんけーねー♪そんなのかんけーねー♪おっぱっぴー!!

スーパーワイドのメリットとデメリットについて

メリット

挙上距離が短くなり楽に高重量を上げることができる。

デメリット

肩が上がりやすく胸で押すことがしにくくなる。

要は肩甲骨下制をキープすることができるかどうかです。

肩甲骨を下制キープできればスーパーワイドはメリットしかなりません。

70㎏×5,5,5,5,4

スーパーワイドグリップにしたことで、肩の上がりが気になります。

次回もっと肩甲骨下制できれば記録更新期待できます。



 

血流制限トレーニング

上半身エクササイズ



下半身エクササイズ



血流制限トレーニングで健康サイコー!!

 

 

石塚純一様

練習前から何やらぶつぶつ

体重が思うように落ちない💦

記録が思うように伸びない💦

膝の痛みが再発するのでは・・・心配💦

メンタルダウン気味のようです。

今日はメンタル落ちながら久しぶりのスクワットです。

20㎏×5

60㎏×5

100㎏×3

100㎏×3

120㎏×1

120㎏×1

ようやくメンタルが少しあがり重量をジャンプする気になってきたようです。

130㎏×1

130㎏×1



よし!140㎏挑戦🔥🔥🔥

惜しくも失敗です。

久しぶりを考えると全く良しです。

一度重いのを脳に記憶さえすれば次回以降簡単に記録が伸びていくはずです。

Maxチャレンジ後は120㎏×3で終了。



マッスルメモリー作動!!

マッスルメモリーサイコー!!

 

まるで筋トレが遊びのように楽しくなる


【美・強・健~美しさと強さは表裏一体~】


◆ターゲット仁-JIN◆


パーソナルジム,


http://www.targetjin.com


アスリート養成,


http://targetjin.com/athlete/


パーソナルジムの指導風景をご覧になりたい方はここ!


https://www.youtube.com/channel/UCgwp6A7Wt8RXCioBIMJttMw/videos


プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!


【URL】http://target-jin.com/order/


有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。


アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。


プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!


仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!


-------------------------------------


株式会社ターゲットJIN-仁


TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111


MAIL:info@target-jin.com


 

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について