2025年02月11日
2月11日筋肉伝道師レッスンブログ
4スタンス理論 アスリート ジュニアパーソナルトレーニング スクワット ダイエット デッドリフト トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング パワーリフティング ビッグスリー ブログ ベンチプレス ヨガ ランジ リポーズ 上半身 上腕骨 下半身 健康 加圧筋トレ 柏市 柔軟性 筋トレ 筋肉サイコー 筋肉痛 肩こり 肩甲骨下制 腰痛 血流制限トレーニング
今日も元気よく言ってみよーっ!!
筋肉伝道師担当
翔大君(小学5年生)
先ずは宿題の確認から
スクワット呼吸法

ベリーグッドです。

真面目におうちで熟してきた成果を感じます。
いいぞ翔大!
デッドリフト
トップサイドで肩甲骨にバーをぶら下げる感覚を養成。
腕を長く使うことで楽にバーを持ち上げることが出来ます。
正面

グリップ幅は両腕が垂直の状態が一番腕を長く使うことが出来ます。
続いて横から見て

もちろん地面に対してこれも垂直になるポジションが一番腕を長くとることができます。すなわち上体をできるだけ立てる意識が必要になります。
最終セット
精度高い〜!
肩甲骨に重りをぶら下げる感覚わかってきたようです。

メインセット
50kg✕5✕5本

翔大サイコー!
I様
最近仕事が忙しくてとてもお疲れの様子です。
こういう時こそ脳、筋肉を活性化させてスッキリして頂きましょう!!
全身へ血液を効率よく流し込むにはやはりビッグスリーでしょう!!
肩甲骨に重りを乗せて~!!

60㎏×8×3
しゃうりゃーっ!!

大好物のラットプルダウン♪
パットで大腿部を固定するバージョン

大腿部をパットで固定しないバージョンそれぞれの比較検証

「軽い重さの時はパット無しの方が広背筋の刺激が高くていいのですが、重いと支えが無いので、パットがある方が良いです。」
メインはパット付きで18,1㎏×10×3本
背中に磨きをかけさらに美しく~
美サイコー!!
A様
反り腰修正エクササイズ
バックロールを入念に行いました。
椎骨を一つ一つ順番にキャタピラのようなイメージでマットにつけていきます。

ゴロンゴロンと繰り返し行います。

腰椎のコントロール力が上がってきましたので、デッドリフトいきます。
デッドリフトも腰椎の柔軟性は必要です。
決して腰を反らして片手案ありません。
デッドリフトは腰を反らすイメージが強いかと思いますが、実は少し胸側たわみ(屈曲)も入ります。

30㎏×10×5本で正しいカラダの使い方を特訓
精度が高まった段階からメインセット
60㎏×5×3

入会されて最も重いので行いました。

精度も過去サイコー!!
佐々木様
右手の包帯(凸デコピンズ・ナックル)が痛々しいですが、バーをグリップてもし遜色よくないとのことなので今日からスクワット復活🔥🔥🔥

踵にエッジを置かなくなってからめっきり精度アップ
しゃがみも深くなりました。
アセンディングセット法
40㎏×5
42,5㎏×5
45㎏×5


「血流を有制限トレーニングよりも楽です!」と思わず口から・・・(笑)
レッグエクステンション&カール

締めは癒しの時間
ホルミシス療法
ラジウム照射♨

ラジウムサイコー!!
M様
いつものようにベンチプレスから行いました。
いつも以上にアップからバーが左に流れるようです。
バーベルの中心をみぞおちに降ろすことを意識して行っていただきました。
メインセット
1本目70㎏×8
2本目70㎏×7
3本目70㎏×7
自己ベスト更新です。
おめでとうございます。
次回は70㎏×8×3クリア出来そうです。
期待しております。


スクワット
狙うは75㎏×10×3
ルーティンも様になってます。

楽々クリア!!
おめでとうございます。

10発3本クリアできましたので次回は77,5㎏にジャンプアップして8×3狙いでいきます!!
敵は更に手強くなっていきます。
当ジムではそのようなシステムになっております(笑)
ゲームを楽しんでいきましょう!
ゲームサイコー!!
純誠君(高校1年生)
4月のパワーリフティングデビュー戦へ向けてスクワット猛特訓🔥🔥🔥
20㎏×5×3
60㎏×5
80㎏×1でフォーム確認
う~ん💦イマイチです。
先の重量に待った!!
80㎏×1発でフォーム練習
5本やりましたが、そもそもラックアウトがうまくいっておりません。


よってここから振出しに戻る
という事で20㎏×10発でラックアウトの練習

完成するまで10本かかりました。
そうなんです。ラックアウトはこれほどに難しく、更にはとても大切な技術なのです。
ラックアップの出来ない物にスクワットは出来ません。
それくらい重要な種目です。

ラックアウトが出来上がりましたので、80㎏で再チャレンジ🔥🔥🔥
80㎏×5×2
ワンモーション目の動き素晴らしい
呼吸法と体幹部の動きが同時進行になってきた―!!


深さもバッチグー!!


ラックアウトサイコー!!
伊都担当
U様
右膝の調子が戻らず💦
今日は屈伸しないメニューです。
背中から。
ラットプルダウン。
トップサイドデッドリフトで高重量扱っていることで、背中はもちろん、体幹部強くなってます😊😊ブレのないフォーム、可動域めいっぱい使って背中で引っ張りました✨
続いて胸。
ベンチプレス。
背中の種目を先に行ったことで、アップセットから背中がよく動いています👍60kg×3発×2セットは自力でクリア。3セット目は2.5発。疲労が出てきました💦全身使って限界まで頑張っている証です✨ベンチプレスラスト本日のラストは60kg×2発をきっちり上げました✨
U様のパーソナルトレーニング、いつもはBIG3メインですすめているのですが、実はスクワット、デッドリフトやらない日にやりたいこともありすぎるのです😆😆前日からニヤニヤしながらメニュー組み立て、絶対に45分間におさまらない内容の出来上がり😆
で、U様に問いかけてみました。
次は胸の種目あとひとつ、か、肩?
→肩やってみたい✨
と、いうことでアップライトロウから。
そしてサイドレイズ、フロントレイズ。
次回肩やるチャンスがあったらリアもやりましょう🔥🔥🔥
またしてもトレーニング写真撮るタイミングを作ることができず💦パワーリフターいつの減量のおとも、ナッツ🐿️の写真です。アーモンドメインで食べたいのだけど・・
ミックスナッツ袋開けたら😳
くるみばっかりー😆

そろそろ本気出す🔥🔥🔥
本日も、ありがとうございました。
まるで筋トレが遊びのように楽しくなる
【美・強・健~美しさと強さは表裏一体~】
◆ターゲット仁-JIN◆
パーソナルジム,
アスリート養成,
パーソナルジムの指導風景をご覧になりたい方はここ!
https://www.youtube.com/channel/UCgwp6A7Wt8RXCioBIMJttMw/videos
プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!
【URL】http://target-jin.com/order/
有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。
アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。
プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!
仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!
-------------------------------------
株式会社ターゲットJIN-仁
TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111
MAIL:info@target-jin.com
CATEGORY
- 4スタンス理論
- アスリート
- アスリート養成
- キックボクシング
- ゴルフ
- サプリメント
- シシースクワット
- ジュニアパーソナルトレーニング
- スクワット
- ダイエット
- デッドリフト
- トレーニング
- パーソナルジム
- パーソナルトレーニング
- パワーリフティング
- ビッグスリー
- ブルガリアンスクワット
- ブログ
- ベンチプレス
- ボクシング
- ボディーメイク
- ボディビル
- ヨガ
- ランジ
- リポーズ
- 上半身
- 上腕骨
- 下半身
- 健康
- 全国制覇
- 全国大会
- 全国高校サッカー選手権大会
- 加圧筋トレ
- 柏市
- 柔軟性
- 栄養
- 甲子園大会
- 筋トレ
- 筋肉サイコー
- 筋肉痛
- 肩こり
- 肩甲骨下制
- 腰痛
- 腹筋
- 血流制限トレーニング
- 食事管理
- 駅近
- 高校サッカー
- 高校野球
- 高齢者パーソナル
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月