BLOGブログ

2022年11月25日

東京成徳高校サッカー部 メンタルとトレーニングの関係

4スタンス理論 アスリート アスリート養成 シシースクワット ジュニアパーソナルトレーニング スクワット デッドリフト トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング ビッグスリー ブルガリアンスクワット ブログ ベンチプレス

2022年11月25日(筋曜日)
東京成徳大学高校サッカー部
16:00~19:00

星筋力学講座
•精神面がトレーニングに与える影響について

本日は、メンタルとトレーニングの繋がりについて話をさせていただきました。
そこで生徒に対して質問を投げかけてみました。
「筋トレ本番セットを始めるにあたり怖い人!?」
次に「サッカーの試合の前、怖い人!?」
恐怖を感じる人は目標が明確です。なぜならば恐怖とはその裏返しだからです。
ではなぜ怖いのか?それは成功したい!勝ちたい!失敗したくない!負けたくない!というの心理が働くからです。この意識が強ければ強い程恐怖心が強くなります。
•恐怖心が肉体に及ぼす影響
恐怖や危険の生理学的反応として、神経伝達物質であるアドレナリンが分泌されます。

これは、生存のために戦うか逃げるかの準備を整える「闘争・逃走反応」です。
恐怖心は多くの筋線維を動員し、沢山の筋肉にエネルギーを送って危機的状況に対応できるようにします。
またアドレナリンは、アナボリック(筋肉増強作用)の効果が認められている神経伝達物質でもあります。
目標サイコー!
恐怖心サイコー!
•記録をつけることの必要性
•絶対筋力と相対筋力について
•5ポイント理論解説
•軸のもたらす効果

星実践講座
◎4スタンスリポーズ
4スタンス各タイプの特性を意識して実践

◎筋トレ
本日のメイン議題
【筋トレは基礎スキル獲得に有効である】
◎筋トレは重心獲得に有効
○重心がどこにあるかがわかりやすい
○基本スキルは減速主体
○筋トレエクササイズの多くは上下動作
○基本スキル_スクワットを考察
○足底はセンサーの役割
○上下動作スキルこそ基礎の中の基礎
○正しい上下スキル動作は、重心が常に土踏まずのミッドフットポジション(足底部中心)にあること
○スクワット→ジャンプとの比較(上下動作)

○スクワット→ランジとの比較(前後移動動作)
○専門競技を考える

自身の専門スポーツスキルを考えてみましょう。
○正しい基礎スキルを習得

●正しいデッドリフト

スクワットでしっかりと軸を刻んだ後の締めはデッドリフト!
ワイドスタンスデッドはしっかりと脚に乗せることがポイントになります。ファーストプルで内転筋、ハム、ケツにしっかりとバーベルを乗せてバーベルを引きます。
直ぐに床から浮かない分、気持ちも焦り、ついつい腰で引く選手を多くみかけますので、その点を修正していきました。
今日のデッドリフトでは、主にファーストプルの練習を中心に行いました。

一般的に筋トレは筋肉をつけることに対して有効であると認知されていますが、実は基礎スキル向上にも優れたトレーニングでもあります。
このことを多くの方へ伝えて行こうと日々精進しております。

塵も積もれば筋肉サイコー!


| アスリート養成 | 2022-11-25 Fri

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について