BLOGブログ

2022年08月20日

梅干しが好きです(^^)/

スクワット ダイエット トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング ビッグスリー ブログ ベンチプレス ボクシング ボディーメイク ヨガ ランジ 上半身 上腕骨 下半身 健康 柏市 柔軟性 栄養 筋トレ 筋肉サイコー 筋肉痛 肩こり 肩甲骨下制 腰痛 腹筋 食事管理 駅近 高齢者パーソナル

こんにちは。NORIKOです。

私は子供の頃から梅干しが好きで

おにぎりの具は梅干し・おかゆは梅干しの子供でした。

最近お客様のMさんにいただいた梅干しや、うちにある梅干しが豊富で

毎日食べています!暑い日にはおススメですし

ヨガでは梅生番茶を飲む習慣があり、私は冬になると毎朝

飲んでいます。

梅生番茶は番茶に梅干しと生姜・醤油を入れるだけ

温まり体にも良いです。ぜひ作ってみて下さい!(^^)!

 

有金香織さんのコンサートが10月にあるそうです!

昨日香織さんがお知らせくださいました。

日曜日昼間、、、涙

だから私はちょっと難しいかもしれないですが

なんとか行きたいな・・・・・

ご興味ある方はスタッフまでお問い合わせください。



 



ブログでは字が読めるかな?

ジムにチラシあります!

皆さんご覧くださいね。

 

 

本日担当U様

先週はご旅行でお休みでした。

エネルギー満タンでお越しいただいたと思ったのですが

また筋肉痛が来る・・・とかいろんな事考え

若いころに着ていた服がまた痩せて着れるようになり

ジムに行っているおかげだとご自分に言い聞かせ(笑)

今日お越しくださいました。

Uさん本当に痩せましたからね。

12月で4年・・・早いですね。

本当に頑張っています!50代のお手本です←褒めて頑張ってもらいます(笑)

今日はベンチプレス

久しぶりだから軽めで。と22.5kg×5

うーーーん

エネルギー満タンですが今日のベンチは少し不調で20kgに重量

落として実施

明日は下半身頑張りましょう。

今日は久しぶりでしたので明日の調子と相談してトレーニング頑張りましょう!(^^)!

 

X様

Xさんもベンチプレス

壁の20kgが段々調子良くなってきました。

6rep挑戦が今日は4セットクリアです。

20kgになると苦手意識で胸に付かなかったり

シャフトが揺れてうまくいかなかったのですが

最近頑張っているので今日は本当に良いベンチの練習になったように見えました。

今日はベンチ1本でしたが次回は7repにチャレンジして

10repは絶対に今年中クリアしましょう(^^♪

Xさんも4年くらいたちますが、ご入会当初より

若々しく(皆さん100%若くなる)

おキレイになりいずれ迎える60代に突入していきましょうね。

私も頑張ろうっと(笑)

 

A様

今日はベンチプレス

前回の記録は22.5kg×5

今日は7repに挑戦です。

2セットはクリアしたものの3セット目があと少しでした。

今回も左肩が上がりやすくシャフトの左が爪にあたりやすく

なったためそこを気を付けていただきながら進めていきました。

あと少しで残念でしたが次回は完璧になるように

最後は15kgで10回フォームをみて終了です!(^^)!



ラットプルダウン



腹筋もしっかりやっていきました。



また明日は筋肉痛でしょうが、いつも何かの病気に

なったかと心配になる・・・のAさん(笑)

大丈夫ですから安心してください(^^)/

もうすぐ1年なんですからいい加減筋肉痛に慣れましょうね(笑)

次週もお待ちしています!

 

 

筋肉伝道師担当

沖原様

MMAの打撃の基本ボクシング編

毎回パーソナルレッスン後に必ず自宅で復習(シャドーボクシング)をやられておられますのでメキメキとレベルアップされております。

軸を脳に刻む!

人間の動作とは実は単純明快です。

この体幹部の胸側面と背中側面を脊柱を中心に回旋するリポーズを見てください。

 

👆このリポーズに腕を前に出すことがパンチなんです。

ボクシングに限らず手を前後に振れば歩く、強く振れば走る。もっと言えばスポーツで言えばクロールで泳ぐ、野球でボールを投げる、バットを振る等全て同じ動きなんです。

だからこそリポーズは本気で臨んでいただきたいエクササイズなのです。

 

ボクシングのスタンスで先程の捻転を入れて実動作(ボクシング)に近づけていきました。

  • 動作の基本は脱力です。


 

さあワンツーをやって頂いて修正ポイントを確認。

ストレートの際に右股関節の前方への押し出しが無いようです。

これが今日以降の課題となります。



今日からディフェンスの練習。

ダッキングスキルを伝授。

ダッキング動作も単純です。

今まで行いましたワンツーそのものの体幹の使い方に、左右のガードをするだけの違いです。

肘を曲げたまま体を入れるのか、肘を伸ばして体を入れるのかの違いなんです。

 

最後はミット打ちで心拍数を上げるトレーニングです。

 

ミット打ちになると力感が強くなってしまい末端主導(手打ち)になるようです。

こうなると余計にでもスタミナが奪われてしまいます。

脱力が基本です。

ご自宅で脱力をテーマにシャドーボクシングしっかり継続でお願い致します。

脱力サイコー!!

 

 

 

佐藤ショータイム伊都様

もちろん531エブリデイ(2サイクル目)

大好物のスクワットからいただきます!!

子のプログラムに入ってからのトップセット72,5㎏のベスト記録は9レップです。

これを超えることを目標にいざ!!

ありっ?どうしたことか今日は5回💦

エブリの疲労でしょうね

筋肉痛は無いとおっしゃっておられますので、きっと神経系の疲労かと思われます。

 

最終セットもベストは57,5㎏を20がベストなのですが今日は10回💦

 

こういう日もあるさ~

ベンチで機嫌を治しましょうね~

もし記録下がったら💦どうしましょう

そういう時はにっげろ~!!(笑)

トップセットのベストは12RMです。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

13発!!おめでとうございます!!

winner!!

 

最終セットも27発もやっちゃいました。

前回よりも5回も更新です。

スクワットで追い込み切れなかった分背中が元気バリバリだったことが勝因でしょう!!

ベンチの神様サイコー!!

ご機嫌サイコー!!

「明日スクワットのリベンジさせてください!!じゃなきゃ次のプログラムに進めません!!」

いつさんらしいのう(笑)

リベンジお待ちしております。

リベンジ最強!!

 

 

 

 

I様

菱形筋のリハビリトレとして肩甲骨下制筋群を使うエクササイズを吸う種目行いました。

スタンディングチューブロウイング

しっかり垂直方向への意識、踏み圧を抜かないように行う事が大切になります。

足底部へのベクトルとチューブを水平方向へ引く、緩めるベクトルの2方向への意識をする必要があります。二つの意識をすることって意外と難しいんです。

練習を積むことで脳が記憶し自然に出来るようになるまでとにかく練習です。

 

シーテッドロウプーリーへ初挑戦



仙骨を立てる感覚が難しくわからないとのことなので



 

ここでボックスを利用して仙骨を立てやすい状態を作り、両腕をタラりと垂らしてもらい前後(屈曲、伸展)のリポーズから行いました。

この感覚を脳に記憶。

これを覚えることで、あとで行うロウイング動作を正しく行うことが出来るようになります。

 

さあ仕上げです。

ボックス・シーテッド・ロープーリー

 

見ての通り、仙骨がしっかりはまりました。

近いうちにシーテッド・ロープーリーも出来るようになることでしょう!!

仙骨は背骨の一部です。腰椎と繋がっております。

腰椎の伸展側の動きをもっと出すようにアドバイスさせていただきました。

菱形筋を痛めた原因も腰椎の動きからだと思われます。



腰椎サイコー!!

仙骨サイコー!!

 

 

 

 

 

まるで筋トレが遊びのように楽しくなる

【美・強・健~美しさと強さは表裏一体~】

◆ターゲット仁-JIN◆

 

パーソナルジム風景

https://www.youtube.com/watch?v=_jqGGAUa0o4

アスリート養成

https://www.youtube.com/watch?v=slMDy_g5ZYc

 

プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!

【URL】http://target-jin.com/order/

有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。

 

アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。

 

プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!

 

仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!

 

-------------------------------------

株式会社ターゲットJIN-仁

TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111

MAIL:info@target-jin.com

-------------------------------------

 

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について