BLOGブログ

2022年02月20日

模索中、、、、

4スタンス理論 アスリート サプリメント スクワット ダイエット デッドリフト トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング パワーリフティング ブログ ベンチプレス ボディーメイク ボディビル ヨガ リポーズ 健康 柏市 栄養 筋トレ 筋肉サイコー 肩こり 腰痛 腹筋 食事管理 駅近 高齢者パーソナル

こんにちは!岩崎です。

ケトジェニックダイエット継続中

最初は調子が良かったものの最近は停滞~微増しております。

何がいけないのか?食べ過ぎてもいないし、糖質も抑えているはず、、、

結果が出ていないというとこはどこかで何かがうまく行ってないはずなのでその原因を模索しております。

カラダは個人差があるので自分で調べて自分で実践していくことで色々分かってきますね(^^♪

この試行錯誤を楽しんでいます!!

 

岩崎担当

日沢様

本日はベンチプレス。

メインセットを75kg×5回×5セットに設定

ご自身でもトレーニングされている成果が出てきてし重量も増えてきました(^^)

メイン1セット目

5回行きましたがちょうどギリギリくらいの良い重さです。

2セット目

クリア!かなりギリギリで、コースを外すと詰まりながら挙がる感じになってしまいます。

重量が増えた時こそ慎重に、丁寧に!

3セット目

3回!ガクッと下がってしまいました、、、

4セット目

5回クリア!

コースも良く肩甲骨下制も上手くいけました!

5セット目

なんと0かい!

使い切ってしまったのと、気持ちも切れてしまったようです。

今日はここで終了。

また次回も頑張っていきましょう!





 

M様

本日3回目のトレーニング!

なんと!仁に通い始めて腰痛が無くなってきたそうです!!

素晴らしい!!

今日はリポーズから軸スクワットの練習!

カラダの使い方を学習します。

そして、軸スクワットでタイプにあったしゃがみを学習。

M様A1タイプなので股関節主導でしゃがめると良いのですが、膝から曲がってしまいしんどそうにしています。

しかし、いろいろとアドバイスさせて頂くとガラッと股関節から曲げてしゃがめるようになりました。

その後、足幅を広げてスクワットのようにしゃがんで頂きますがこんどは大変そうになっています。

幅やつま先の向き、などなど色々試してみるが改善せず、、、

正面から見るとニーイン(膝が内側に入る)が強く、膝が外を向けません。

意識をしても難しいようなので、違うエクササイズを。

カラダを横向きにして膝をパカパカする『シェルエクササイズ』でお尻の筋肉を活性化!!!

すると膝を開いてしゃがめるようになりました!!

私もびっくりするくらいの変化でした(笑)

やはりお尻の筋肉が働きにくいのでご自宅でも頻繁に行っていただき改善していくとよいと思います。

少しずつ、時間をかけてですが頑張っていきましょうね!





 

いっくん

本日はリポーズ、ポーズスクワット、垂直跳び

リポーズは大分動きも良くなってきました。なので比較的スムーズに出来ます。

背骨を意識したいのでキャットアンドドッグも。

細かく丁寧に教えます。それだけ背骨が上手に動くことはとても大事です。

その後は今日は垂直跳び大会!

ジャンプ力も能力の一つですので遊びながら(^^)

最初、ジャンプがめちゃめちゃ低く、タッチするタイミングも悪いです、、、、、

カラダのバネを使えてないような、、、、

という事で、スクワット実施!!

ポーズスクワットでカラダの使い方を叩き込みます(笑)

やらせてみると呼吸の使い方が甘く、息をあまり吸えていません。

呼吸の仕方をしっかりと教えるとポーズスクワットのスピードも変わってきました。

そして、垂直跳びのリベンジ!!!

どうかな?

先程よりも高くジャンプできました!!!

カラダの使い方って大事!呼吸って大事!

今日も頑張っていた、いっ君でした!







 

 

 

 

 

 

 

筋肉伝道師担当

佐藤伊都様

今日の伊っ都!ショーターイム!!

中1日のスクワット!!

記録低下上等!!おらおら~!!

必殺超ローバー!!とうとう私のロウバーを越えるほどの低さ!!

反則ギリギリ!!反則上等!!立てればサイコー!!

ずっぽり!!シャフトを挟み込みカラダとガッタイガー!!



しっかりとしゃがむ!!



90㎏×1

90㎏×0

90㎏×0

中1日なのでいたしかたなしです。

割り切って70㎏でフォーム練習

70㎏×3×3

担ぎの位置をあれやこれや変えて」フォームを検証

やはり落ち着くのは超ローバー!!(笑)

70㎏×5×2

 

整理体操のキャット&ドッグ!!ありっ?肩の後ろに赤い紋章!!

ローバーの軌跡です(笑)

「嬉しいなあ」と変態ぶり発揮!!



変態さなら私も負きないぞ!!ライバル意識メラメラ!!

私も同じ場所に痣がくっきり残っております。

これは勲章です(笑)

 

 

 

 

I様

久しぶりのスクワットでしたが一度覚えたフォームはしっかりと脳が記憶しているもんなんです。

バーベルの担ぐ位置とグリップを多数やって頂き一番楽なポジションで行っていただきました。



フォームを拝見させて頂いたところ、少し上を向き、背中の意識が強い姿勢でのスクワットをされるようです。Iさんの4スタンスタイプはA1クロスタイプですので本来は少し顎を引き、胸側を意識するクロスタイプです。顎を引き胸側を主動面として意識するようにアドバイス。するとフォーム全体の精度がすごく高くなりました。

 

顔の向き、主動面の意識だけでここまで変化するとは・・・私自身勉強になりました。

クライアント皆師なりです。ありがとうございます。

 

 

 

N様

今日もゴルフスイング強化目的でカラダのコントロール力アップエクササイズを中心で行いました。

ボールテンショントレーニング

中心方向へ両手で同圧で押さえながら体幹主導エクササイズ



 

徐々に実動作のスイングに近づけていきます。



 

最後はマイクラブで素振り

今日もフィニッシュからスタートしてバックスイングへ戻しスイング練習

 



やればやるほど鞭のようにカラダがつかえてきました。

毎日素振り練習お願い致します。

 

 

 

M様

デッドリフト

60㎏×5×5

この重さで楽にこなせる自分に感動!!凄く喜ばれておられました。

 

 

ローププーリー

キャット&ドッグの背骨の使いかたをイメージすることで精度高いフォームへとなってきました。

 

本日は筋トレというよりも背骨のコントロール力メイン目的のために軽めで行っていただきました。

今日は爽やか健康運動だったと思います。

次回は少しヘビーにいきますね(笑)

 

 

S様

今日はキャット&ドッグのみでななんと75分間もやってしまいました。

本来Sさんは30分のセッションですが。。。そんなのかんけーね~(小島よしお風)

ありがた迷惑サイコー(笑)

チューブでキャット&ドッグで体幹主導

 

Sさんのあまりの本気度の高さに私も熱入れすぎて時間忘れておりました(笑)

次のお客様もいないし良しという事で納得いくまでご指導させていただきました。

ドッグの姿勢で肩をすくめてしまい背骨の動きに制限がかかってしまうようです。



 

ここで必殺の武器を脱すことに!!

スライディングボードを使いキャット&ドッグ!!

上腕骨、前腕骨をくるくると回せるので両腕と脊椎の連動性が出て バッチリ成功!!

これぞスライディングボードの新たな使い道!!

  

 

スライディングボードにより、カラダの感覚で良い悪いが掴めるようになってきました。

それから格段に精度が高くなりました。



ご自宅でもスライディングボード変わりにタオルを手の下に置きキャット&ドッグを継続することをお勧めして本日終了!!

スライディングボードサイコー!!

 

 

まるで筋トレが遊びのように楽しくなる

【美・強・健~美しさと強さは表裏一体~】

◆ターゲット仁-JIN◆

パーソナルジム,

http://www.targetjin.com

アスリート養成,

http://targetjin.com/athlete/

パーソナルジムの指導風景をご覧になりたい方はここ!

https://www.youtube.com/channel/UCgwp6A7Wt8RXCioBIMJttMw/videos

プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!

【URL】http://target-jin.com/order/

有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。

アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。

プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!

仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!

-------------------------------------

株式会社ターゲットJIN-仁

TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111

MAIL:info@target-jin.com

---------------------------------

 

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について