2017年09月07日
力みと出力は相反する
ブログ
9/7(木曜日)
東海大甲府高校野球部
17:00~19:30
筋力学講座
「軸」
「全体定理 5ポイント理論」
「個体定理 4スタンス理論」
力みと出力とは
スピードや筋力を発揮させるときに力みは禁物です。自身が力むと外側に対して出力がうまく発揮できません❗力むことと出力を発揮させることは力のベクトルが違います。
スポーツの力発揮のベクトルは外側です。末端に対して如何にしてうまく力を放出させるかです。
野球のピッチャー、バッターもしかり、ボクサーのパンチにしてもそうですし、走る、跳ぶ等の全ての動作がそうです。
力みのベクトルは自分自身、中心に向かい自身の体幹部が固まり柔軟性、連動性が失われることになります。
バーベルを強く握りバーベルを挙げようとしたならば、その力は自身に向かい体幹部が固まり、体幹部の連動性は失われ外側への出力が落ちてしまい重いバーベルを上げることは困難です。
体幹部の力を末端へとスムーズに伝播させることこそスポーツ選手にとっては最も大事な身体の使い方になります。
そのためには体幹部を柔軟に動かすことです。
体幹部分を柔らかく使うには末端の力みは禁物です。
体幹主動での動作を身につけ軸を身体に染み込ませる為にリポーズトレーニングを徹底することです。
リポーズにより生まれ持った正しい自身の使い方を呼び起こし、その神経回路を作って行こう
・実践講座
各種リポーズ(体幹連動軸トレーニング)を正しく行う際のポイントを説明しながら修正。
まだまだ多くの選手が末端主動で力みが強いようです。
日頃からリポーズをただ何も考えず漠然とやるのではなく、これは軸を養成する為のメインエクササイズなのだ❗と言う認識で臨んでくれれば必ず精度は上がり、競技パフォーマンスは上がるはずです。
指導に伺う度に精度が上がることを期待する❗
今日はリポーズトレーニングのみを徹底させていただきました。
選手はやった感はないことだと思います。リポーズはやった感がなければないほどうまくトレーニングが出来たと言う指標になります。
塵も積もれば肉となる
ターゲットでは指導または測定単独での依頼も受付中です。
測定はランキング形式なので他の学校との比較も出来ます!
プロで活躍する選手の学生時代の記録との比較も可能です。
レベルアップにはまずは自チームの体力を可視化して見るのが近道です。
ご依頼お待ちしてます。
ターゲット仁測定チーム
中島清徳
09031097037
kiyonori13@gmail.com
東海大甲府高校野球部
17:00~19:30
筋力学講座
「軸」
「全体定理 5ポイント理論」
「個体定理 4スタンス理論」
力みと出力とは
スピードや筋力を発揮させるときに力みは禁物です。自身が力むと外側に対して出力がうまく発揮できません❗力むことと出力を発揮させることは力のベクトルが違います。
スポーツの力発揮のベクトルは外側です。末端に対して如何にしてうまく力を放出させるかです。
野球のピッチャー、バッターもしかり、ボクサーのパンチにしてもそうですし、走る、跳ぶ等の全ての動作がそうです。
力みのベクトルは自分自身、中心に向かい自身の体幹部が固まり柔軟性、連動性が失われることになります。
バーベルを強く握りバーベルを挙げようとしたならば、その力は自身に向かい体幹部が固まり、体幹部の連動性は失われ外側への出力が落ちてしまい重いバーベルを上げることは困難です。
体幹部の力を末端へとスムーズに伝播させることこそスポーツ選手にとっては最も大事な身体の使い方になります。
そのためには体幹部を柔軟に動かすことです。
体幹部分を柔らかく使うには末端の力みは禁物です。
体幹主動での動作を身につけ軸を身体に染み込ませる為にリポーズトレーニングを徹底することです。
リポーズにより生まれ持った正しい自身の使い方を呼び起こし、その神経回路を作って行こう
・実践講座
各種リポーズ(体幹連動軸トレーニング)を正しく行う際のポイントを説明しながら修正。
まだまだ多くの選手が末端主動で力みが強いようです。
日頃からリポーズをただ何も考えず漠然とやるのではなく、これは軸を養成する為のメインエクササイズなのだ❗と言う認識で臨んでくれれば必ず精度は上がり、競技パフォーマンスは上がるはずです。
指導に伺う度に精度が上がることを期待する❗
今日はリポーズトレーニングのみを徹底させていただきました。
選手はやった感はないことだと思います。リポーズはやった感がなければないほどうまくトレーニングが出来たと言う指標になります。
塵も積もれば肉となる
ターゲットでは指導または測定単独での依頼も受付中です。
測定はランキング形式なので他の学校との比較も出来ます!
プロで活躍する選手の学生時代の記録との比較も可能です。
レベルアップにはまずは自チームの体力を可視化して見るのが近道です。
ご依頼お待ちしてます。
ターゲット仁測定チーム
中島清徳
09031097037
kiyonori13@gmail.com
| アスリート養成 | 2017-09-07 Thu
CATEGORY
- 4スタンス理論
- アスリート
- アスリート養成
- キックボクシング
- ゴルフ
- サプリメント
- シシースクワット
- ジュニアパーソナルトレーニング
- スクワット
- ダイエット
- デッドリフト
- トレーニング
- パーソナルジム
- パーソナルトレーニング
- パワーリフティング
- ビッグスリー
- ブルガリアンスクワット
- ブログ
- ベンチプレス
- ボクシング
- ボディーメイク
- ボディビル
- ヨガ
- ランジ
- リポーズ
- 上半身
- 上腕骨
- 下半身
- 健康
- 全国制覇
- 全国大会
- 全国高校サッカー選手権大会
- 加圧筋トレ
- 柏市
- 柔軟性
- 栄養
- 甲子園大会
- 筋トレ
- 筋肉サイコー
- 筋肉痛
- 肩こり
- 肩甲骨下制
- 腰痛
- 腹筋
- 血流制限トレーニング
- 食事管理
- 駅近
- 高校サッカー
- 高校野球
- 高齢者パーソナル
ARCHIVE
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月