BLOGブログ

2015年12月30日

仕事納めに相応しいチーム東海大高輪台野球部

4スタンス理論 アスリート アスリート養成 シシースクワット ジュニアパーソナルトレーニング スクワット デッドリフト トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング パワーリフティング ビッグスリー ブルガリアンスクワット ブログ ベンチプレス

12/28(月曜日)

東海大高輪台高校野球部
13:00~18:45


貴チームは意識が物凄く高い印象のあるチームです。
先月の講習会では15:00~10:30まで7時間半という長い時間行ってしまいました。
選手の意識が高く、私としても楽しくなってにかっあれもこれも教えたくなってしまい時間を忘れてやってしまいました。てへっ



今日も彼らのその意識に答えてやりたくて、資料をたっぷり準備してきました。
やる気のない生徒からすると有難迷惑でしょうが・・・にひひ
やる気のあるチームに対してはサービス!サービス!!グー


星筋力学講座
○筋肉の役割
筋肉は何のために存在しているの?

・運動の動力源
力を発生し運動の源となる。
身体を動かすエンジンとしての役割です。

・重力に対する姿勢の維持
立っているだけでも筋肉は力を出し続けています。
座っている時、更には寝ている時でも低いレベルながら筋肉の活動により姿勢を保持している。

・熱源
体温を維持できるのは、筋がエネルギーを使い熱を発しているからです。
熱産生の約6割が筋肉で2割前後が肝臓や腎臓、残りの2割が褐色脂肪細胞とされています。

・循環の補助
筋が強い力を発生すると筋内部の圧力が高まり、血液が絞り出されます。
弛緩すると、筋の中に血液が急激に流れ込みます。
収縮と弛緩を繰り返すことで筋はポンプのように働きからだの中の血液循環を助けます。

・力学ストレスから体を保護する役目
発達した筋は骨や内臓を衝撃から保護します。


○人間を車に例えるならば

運動のパフォーマンスを左右する4要素

・動力源のエンジン(筋肉)
運動のパフォーマンスを高めるためにはやはりエンジンを強く、高い性能のものにすることが第一の戦略である。

・燃料供給系(呼吸、循環系)
エンジンを動かすためにはエネルギーを送り込まなければなりませんので、燃料供給系の整備が必要です。

・駆動力伝達系(骨、関節、腱)
エンジンで生み出された動力を実際の走行に変換するために、クランクシャフトやギア、タイヤと言った駆動力伝達系が必要になります。

・制御系(中枢神経)
ハンドルやアクセル、それらを意志により操作する人間(ドライバー)が必要です。

◎自動車レースに勝つための車(競技で勝つための肉体)を目指す!!


○筋線維の種類


・遅筋線維(タイプⅠ)と速筋線維(タイプⅡ)

・筋収縮のタイプ

・アイソメトリック・コントラクション(等尺性収縮)

・コンセントリック・コントラクション(短縮性収縮)

・エキセントリック・コントラクション(伸張性収縮)

・伸張性動作の重要性とエキセントリックトレーニング

○エキセントリックの必要性



星実践講座

○体幹の連動性エクササイズ~キャット&ドッグ

○3分割トレーニングプログラム
個人個人のコースに分かれてエクササイズを開始!!









レジェンド挑戦表明になんと5名パーが・・・
まっまじかぎょまだ、貴チームの指導をさせてもらってまだ今日が三回目、普通ならば、ようやくフォームが固まってきての段階です。
さすがに意識が高い!!というか肉体的ポテンシャルが強い選手が多いのですね。


やはり秋季東京都大会ベスト4は伊達じゃない!!にかっ
春先が楽しみじゃー!!にひひ
早くも筋力はターゲットファミリー中1、2位を争うレベルですねがーん

そして5名中2名の選手が、本日ターゲットレジェンドの殿堂入りを果たしてくれました。

チューリップ主将 嶋崎草太郎君(2年生)ベンチプレス100㎏達成!!



チューリップ大沢雄太君(2年生)スクワット160㎏達成!!



恐るべきポテンシャル~!!こんなに早くに簡単に挙げるとは羨ましく感じます。

ビールおめでとう!!グー筋肉サイコー!!


彼らにどんどん続くのじゃー!!



強い選手がこんなに多いと教えてて楽しくなり、私もパワーをいただいちゃいました。

ありがとう!!




○サブエクササイズ

・シシースクワット



・チンニング



・シットアップ




塵も積もれば肉となる肉


| アスリート養成 | 2015-12-30 Wed

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について