BLOGブログ

2015年12月25日

このような選手が増えることを望みます!!

4スタンス理論 アスリート アスリート養成 シシースクワット ジュニアパーソナルトレーニング スクワット デッドリフト トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング パワーリフティング ビッグスリー ブルガリアンスクワット ブログ ベンチプレス

12/24(木曜日)

佐野日大高校サッカー部
10:30~17:00

午前、午後の1日練習です。
午前中はAチームから

いつもグループでのトレーニングが苦手なチームですので、
トレーニング前にグループトレーニングについて以下のことを述べさせていただきました!!

太陽グループトレーニング
目標とするところは、パワーリフターのトレーニング環境!!
パワーリフティングのジムではトレーニーの試技が始まるや否や雑談を止め、ジム会員の多くがそこに集まり真剣な眼差しで応援し回数を数える。このような環境であればトレーニーは自分の潜在能力を最大限に引き上げ力を発揮することがきます。

●集中できる雰囲気作り
特に筋力向上目的の場合、多人数で行いますので雑談をせず、実施者が集中して試技に臨める雰囲気作りに努めましょう。

●成功のカギはグループの仲間次第である。
実施者の一挙手一投足を見逃さず、仲間、そして自分が最大出力を出せるように導く。

●強い選手の真似をせよ
強い人の行っている行為を真似することでより強くなる。
強い選手の行っているトレーニングと言うものは利にかなっている。
強い選手のトレーニングフォームは勿論、ライフスタイル(食事、休養、ワークアウト頻度)に至るまで ・・・それを参考にし、更に自身のオリジナリティーをプラスし最良なトレーニング方法を編み出す。

●チーム仲間のトレーニングをよく見る
仲間のトレーニングをしっかり見ることこそ強くなる為の最良なヒントが隠されている。仲間の見習うべき箇所、改善すべき箇所等を真剣に見て分析することにより、自身のフォームの精度がより高まる。また仲間のトレーニングを見ることで、「あいつ何㎏挙げやがった!あいつに負けてなるものか!」と言ったライバル心に火がつきモチベーションアップにも繋がる。


ではプログラムにそって始めよ!!


こらっ!!

今、言ったばかりだぞ!!
トレーニーがセッティングルーティンに入っているのに周りの選手は何も準備できてねえじゃねーか!!
雑談したり、よそ見したり、にやにやしたり、今からチームの仲間が試技をやろうとしているんだぞ!!
それ相応の態度で見てあげなければ失礼だぞ!!というか自然に仲間の試技が始まりだすと、そうならなきゃおかしい!!
ならないということは、その人間自身のトレーニングが真剣ではないということの表れだ!!

例えばサッカーのPKの練習でチームメイトはシュートする選手の一挙手一投足を見逃さずに見ているはず。
緊張感を持ちながら見ているはず。
真剣に取り組んでる物事に対しては、他人と共鳴共感できるからなのです。

筋トレもサッカーだ!!

ドリブル、トラップ、キック(パス、シュート)練習と同じくらいにスクワット、ベンチプレス、デッドリフトは大事なサッカーの練習なのですよ!!



ここでスポッターの役割
下
【スポッターの役割】
・原則としてレジスタンストレーニング(フリーウェイト)を行う際は、単独では行わない。
必ず補助者をつける。
・補助者の役割は、危険防止以外にトレーニング効果を高めること等、以下の8点ある。


1.安全の確保
2.トレーニング実施者に安心感を与える
3.トレーニング実施者のやる気、テンションを高める
4.フォームチェック及び修正
5.トレーニング実施者の進め方、理解度の確認
6.回数のカウントを元気よく行う
7.バーベル重量の装着
8.アシストトレーニング(フォースとレップス,マルチパウンデッジ)


○補助エクササイズアームカールのフォーム確認













昼食タイム

佐野と言えばやっぱりラーメン!!糖質サイコー!!






午後からCチーム指導




セミナー終了後に一人ポチミでスクワット


居残りスクワットをぽちみでやってると引退した木村皓亮君(3年生)が自主トレを❗
今、ベンチプレスのMAXが95㎏らしくて、卒業までに100㎏挙げたいんです太陽とのこと。


本人に何故にここまで筋トレにはまったのか⁉と聞くと、「自分はテクニックがなくフィジカルでいくしかないと思い、筋トレをやりだしてどんどんサッカーレベルが向上したのを体感出来たからなんです。卒業後は東海大学でサッカーをやるので、これからもバリバリ筋トレをやります❗」
嬉しいのうにかっ


このような選手が増えると全国制覇もグッと近づくのにな~にこっ
後輩たちよ、先輩を見習え~❗
筋肉サイコーグー



塵も積もれば肉となる肉


| アスリート養成 | 2015-12-25 Fri

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について