2014年11月27日
ただただ共感したいだけ~!!
ブログ
11/27(水曜日)
佐野日大サッカー部(1年生)
16:00〜19:30
筋肉小テスト
No.6 テーマ 乳酸
筋力学講座
バーベルでつけた筋肉は使えない?
(使える筋肉と使えない筋肉)
見せ筋ってあるの?
筋肉がスポーツで使えない原因
⚫︎筋トレが使えない筋肉を作るメカニズム
⚫︎反動動作とは
⚫︎動きの遅い筋肉の主要因
⚫︎反動の速さの理由
腱のバネ作用
伸張性反射
実践講座
ビッグスリー中心プログラム
御チームは、普段のチーム練習での筋トレ週間頻度は1回です。
意識の高い選手はそれ以外に自主練習で2〜3回しております。
週間トレーニング頻度が1回と少ない場合でも、十分効果は出せます。
がしかし、上級者レベルであればの話です。
頻度が少ない分より高い質が求められます。
頻度が少ない分、エクササイズも限定されます。こうなると大筋群、多関節エクササイズ中心になります。いわゆるビッグスリー(スクワット、ベンチプレス、デッドリフト)です。多関節エクササイズをすることで小筋群も同時にある程度は動員され鍛えることができますので。
しかし、彼らは高校に入学して筋トレを習いはじめたばかりの初心者トレーニーなのです。週1での筋トレで高い質を求めることは酷です。
よって初心者のうちは、質の前に量が必要となります。
バーベルを多く握ることで、先ずは筋トレに親しみ慣れることからです。
チームで与えられた時間外で、各自が自分の都合に合わせて、うまく筋トレをする環境を整えてほしいものです。
それを導く為に毎回のセミナーで運動生理学の授業も合わせて行っています。運動理論を知ることでより短期間で効率よく筋肉をつけることができ、さらには辛さよりも楽しみの方が上回ってきます。
やらされるから自らやるトレーニングへと変わっていくのです。
筋トレが辛いと感じてる人は、理論理屈を知らないからなのです。
筋トレ程、原理原則通りに従ってやると効果が出るトレーニングって他にありません。
だから筋トレは楽しい〜んです。
癖になる^_^
筋トレは依存性あり〜!!
筋トレジャンキー!!
俺は、はやく君らと気持ち良さを共感したいのじゃ〜!!
はやく〜気付いてくれー!!
筋トレ=辛い、きつい!!
この固定観念を変えることこそが重要課題であると思います。
幼い頃から、罰として腕立て伏せや空気椅子などやらされ続けてきたからなのか?どうも筋トレは罰として扱われてきた分、どうも本能から嫌がるのでしょうね。
筋トレは楽しいぞー!!
筋肉サイコー!!
LOVE筋肉❤️
塵も積もれば肉となる
佐野日大サッカー部(1年生)
16:00〜19:30
筋肉小テスト
No.6 テーマ 乳酸
筋力学講座
バーベルでつけた筋肉は使えない?
(使える筋肉と使えない筋肉)
見せ筋ってあるの?
筋肉がスポーツで使えない原因
⚫︎筋トレが使えない筋肉を作るメカニズム
⚫︎反動動作とは
⚫︎動きの遅い筋肉の主要因
⚫︎反動の速さの理由
腱のバネ作用
伸張性反射
実践講座
ビッグスリー中心プログラム
御チームは、普段のチーム練習での筋トレ週間頻度は1回です。
意識の高い選手はそれ以外に自主練習で2〜3回しております。
週間トレーニング頻度が1回と少ない場合でも、十分効果は出せます。
がしかし、上級者レベルであればの話です。
頻度が少ない分より高い質が求められます。
頻度が少ない分、エクササイズも限定されます。こうなると大筋群、多関節エクササイズ中心になります。いわゆるビッグスリー(スクワット、ベンチプレス、デッドリフト)です。多関節エクササイズをすることで小筋群も同時にある程度は動員され鍛えることができますので。
しかし、彼らは高校に入学して筋トレを習いはじめたばかりの初心者トレーニーなのです。週1での筋トレで高い質を求めることは酷です。
よって初心者のうちは、質の前に量が必要となります。
バーベルを多く握ることで、先ずは筋トレに親しみ慣れることからです。
チームで与えられた時間外で、各自が自分の都合に合わせて、うまく筋トレをする環境を整えてほしいものです。
それを導く為に毎回のセミナーで運動生理学の授業も合わせて行っています。運動理論を知ることでより短期間で効率よく筋肉をつけることができ、さらには辛さよりも楽しみの方が上回ってきます。
やらされるから自らやるトレーニングへと変わっていくのです。
筋トレが辛いと感じてる人は、理論理屈を知らないからなのです。
筋トレ程、原理原則通りに従ってやると効果が出るトレーニングって他にありません。
だから筋トレは楽しい〜んです。
癖になる^_^
筋トレは依存性あり〜!!
筋トレジャンキー!!
俺は、はやく君らと気持ち良さを共感したいのじゃ〜!!
はやく〜気付いてくれー!!
筋トレ=辛い、きつい!!
この固定観念を変えることこそが重要課題であると思います。
幼い頃から、罰として腕立て伏せや空気椅子などやらされ続けてきたからなのか?どうも筋トレは罰として扱われてきた分、どうも本能から嫌がるのでしょうね。
筋トレは楽しいぞー!!
筋肉サイコー!!
LOVE筋肉❤️
塵も積もれば肉となる
| アスリート養成 | 2014-11-27 Thu
CATEGORY
- 4スタンス理論
- アスリート
- アスリート養成
- キックボクシング
- ゴルフ
- サプリメント
- シシースクワット
- ジュニアパーソナルトレーニング
- スクワット
- ダイエット
- デッドリフト
- トレーニング
- パーソナルジム
- パーソナルトレーニング
- パワーリフティング
- ビッグスリー
- ブルガリアンスクワット
- ブログ
- ベンチプレス
- ボクシング
- ボディーメイク
- ボディビル
- ヨガ
- ランジ
- リポーズ
- 上半身
- 上腕骨
- 下半身
- 健康
- 全国制覇
- 全国大会
- 全国高校サッカー選手権大会
- 加圧筋トレ
- 柏市
- 柔軟性
- 栄養
- 甲子園大会
- 筋トレ
- 筋肉サイコー
- 筋肉痛
- 肩こり
- 肩甲骨下制
- 腰痛
- 腹筋
- 血流制限トレーニング
- 食事管理
- 駅近
- 高校サッカー
- 高校野球
- 高齢者パーソナル
ARCHIVE
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月