2013年03月15日
パワーラック
ブログ
3月14日(水曜日)
佐野日大(Cチ-ム)
16:00~19:00
まずは、先日与えたレポート発表を代表者にしてもらいました。
「50メ-トル走について」
今日の演題にうってつけの内容でしたが・・・文章が短すぎてちと残念
筋力学講座
「誰だ~そこの肘をついて頭抱えて悩んでるのは」
フィジカル×スキル=競技パフォーマンス
フィジカル(筋力・持久力・柔軟性)
スキル(SSC・基本スキル・専門スキル)
パフォーマンス向上に必要な3大要素
1、筋肉
2、脳・神経
3、呼吸・循環器系
「筋肉ではなくて大事なのは動き(キレ、バネ、スピード、柔らかさ)だ!!」などとよく言われること
がありますが・・・。これは、間違いです。 「どうも日本人は筋肉アレルギーなんだな~」
競技パフォーマンス向上には、筋肉も身体の動きどちらとも必要なのです。
それぞれの体力要素を分業化してトータルで向上させる必要がある
SSC(ストレッチ・ショ-トニング・サイクル)筋-腱複合体
理論的解釈
※さらに専門とする競技特性にあわせてトレーニング内容を考える
競技特性による重要度の違い
マラソン
心肺持久力が主体
筋肉の要素も必要ですがあまりにも筋肉をつけすぎると体重が増加した結果記録が下がる。
(同じ距離を走る時に必要なエネルギーが増加するため)
野球
パワー(瞬発力)が主体
プレーの持続時間が短く、休息時間が長い競技は全身持久力をつけるトレーニングはあまり必要
ではない。
筋肥大=筋力増加→スピードアップ
筋肥大により筋力が向上→相対的な負荷が下がる為
相対負荷が小さいほどスピード向上(生理学的法則)
スピードを生むには加速が必要
加速度は力と比例(物理学的法則・・・ニュートン運動第2法則)
加速度が向上→スピードアップ
100m走世界大会ファイナリストの多くが体重80㎏あるというのは納得です。・・・しかも体脂肪率が低いです。
実技
今まで教えてきた大胸筋と広背筋エクササイズに別れて実践
今日はこのプログラムで行くのじゃ!!
パワーラックを使用してのクイックリフトでファーストプルフォーム修正
「もっと骨盤を前傾させて!!」
「よ~し!!よくなった!ナイスポジションだ」
今にも爆発しそうないいフォーム
ショルダーバックプレス
アップライトロウウイング
ワンハンドダンベルロウイング
Cチ-ムとは言え筋力トレーニングのレベルで行けばAチ-ムに負けじ劣らずと言ったところでした。
この調子で継続して行けばこの中からAチ-ムに上がる生徒が必ず出るだろう
夢に向かって突き進め
佐野日大(Cチ-ム)
16:00~19:00
まずは、先日与えたレポート発表を代表者にしてもらいました。
「50メ-トル走について」
今日の演題にうってつけの内容でしたが・・・文章が短すぎてちと残念
筋力学講座
「誰だ~そこの肘をついて頭抱えて悩んでるのは」
フィジカル×スキル=競技パフォーマンス
フィジカル(筋力・持久力・柔軟性)
スキル(SSC・基本スキル・専門スキル)
パフォーマンス向上に必要な3大要素
1、筋肉
2、脳・神経
3、呼吸・循環器系
「筋肉ではなくて大事なのは動き(キレ、バネ、スピード、柔らかさ)だ!!」などとよく言われること
がありますが・・・。これは、間違いです。 「どうも日本人は筋肉アレルギーなんだな~」
競技パフォーマンス向上には、筋肉も身体の動きどちらとも必要なのです。
それぞれの体力要素を分業化してトータルで向上させる必要がある
SSC(ストレッチ・ショ-トニング・サイクル)筋-腱複合体
理論的解釈
※さらに専門とする競技特性にあわせてトレーニング内容を考える
競技特性による重要度の違い
マラソン
心肺持久力が主体
筋肉の要素も必要ですがあまりにも筋肉をつけすぎると体重が増加した結果記録が下がる。
(同じ距離を走る時に必要なエネルギーが増加するため)
野球
パワー(瞬発力)が主体
プレーの持続時間が短く、休息時間が長い競技は全身持久力をつけるトレーニングはあまり必要
ではない。
筋肥大=筋力増加→スピードアップ
筋肥大により筋力が向上→相対的な負荷が下がる為
相対負荷が小さいほどスピード向上(生理学的法則)
スピードを生むには加速が必要
加速度は力と比例(物理学的法則・・・ニュートン運動第2法則)
加速度が向上→スピードアップ
100m走世界大会ファイナリストの多くが体重80㎏あるというのは納得です。・・・しかも体脂肪率が低いです。
実技
今まで教えてきた大胸筋と広背筋エクササイズに別れて実践
今日はこのプログラムで行くのじゃ!!
パワーラックを使用してのクイックリフトでファーストプルフォーム修正
「もっと骨盤を前傾させて!!」
「よ~し!!よくなった!ナイスポジションだ」
今にも爆発しそうないいフォーム
ショルダーバックプレス
アップライトロウウイング
ワンハンドダンベルロウイング
Cチ-ムとは言え筋力トレーニングのレベルで行けばAチ-ムに負けじ劣らずと言ったところでした。
この調子で継続して行けばこの中からAチ-ムに上がる生徒が必ず出るだろう
夢に向かって突き進め
| アスリート養成 | 2013-03-15 Fri
CATEGORY
- 4スタンス理論
- アスリート
- アスリート養成
- キックボクシング
- ゴルフ
- サプリメント
- シシースクワット
- ジュニアパーソナルトレーニング
- スクワット
- ダイエット
- デッドリフト
- トレーニング
- パーソナルジム
- パーソナルトレーニング
- パワーリフティング
- ビッグスリー
- ブルガリアンスクワット
- ブログ
- ベンチプレス
- ボクシング
- ボディーメイク
- ボディビル
- ヨガ
- ランジ
- リポーズ
- 上半身
- 上腕骨
- 下半身
- 健康
- 全国制覇
- 全国大会
- 全国高校サッカー選手権大会
- 加圧筋トレ
- 柏市
- 柔軟性
- 栄養
- 甲子園大会
- 筋トレ
- 筋肉サイコー
- 筋肉痛
- 肩こり
- 肩甲骨下制
- 腰痛
- 腹筋
- 血流制限トレーニング
- 食事管理
- 駅近
- 高校サッカー
- 高校野球
- 高齢者パーソナル
ARCHIVE
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月